”かむ”ということの大切さ(1)

 

私はいつも講習会で

”咀嚼する”ということの大切さをお伝えしています。

食べ物をよくかむことは

消化や吸収を助けることはもちろんですが、

肥満の予防や脳の活性化といった様々な

よい効果が期待できます。

小さなお子さんをお持ちのお母様には

子供の頃からよくかむ習慣を身につけることの大切さを

お話しています。

先週の日本経済新聞に

「身につけよう よくかむ習慣」という記事が掲載されていました。

正しい姿勢で、時間をかけて食べることは子供ももちろんのこと、

高齢者にとっても大切なことです。

咀嚼能力が衰えてくると神経質になりがちですが

自分が出来る範囲で

食べ物を口の中でまぜるだけで

かみ方を工夫できるようになってくるのだそうです。

食べやすい柔らかいものだけを食べるのではなく

毎日咀嚼する、

舌や頬を動かすことで知らずのうちに

一連のトレーニングとなり、

いつまでも美味しく食べ物を味わえるのでしょう。

このブログで”かむ”ということについて

何回かに分けてお話させていただきたいと思います。

Photo

今朝の雑穀炒飯と大根スープです。

黒豆と麦、ひえ、黒米が入っています。

よく噛んで朝をスタートさせることは大事なことですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA