2016年10月31日 / 最終更新日 : 2016年10月31日 tanaka 雑穀のある食卓 スウィートビネガー桃 10月の”雑穀のある食卓”で大活躍したのがビネガーです。 以前にもご紹介した山梨の”アサヤ食品”のビネガー。 山梨県産のビネガーなのですが国産なので和食にもよく合います。 今回の […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2016年10月28日 tanaka 雑穀のある食卓 10月の雑穀料理教室 10月のお教室を終えました。 今月も多くの方にお運びくださいました。 感謝申し上げます。 ありがとうございました。 さて、今日は我が家に10年以上も通ってくださっているグループのお教室。 お子さんたちも大き […]
2016年10月24日 / 最終更新日 : 2016年10月24日 tanaka 大豆 小豆 10月の料理教室では小豆をふんだんに使っています。 小豆は美味しいだけではなく食物繊維やビタミン・ミネラルがいっぱい詰まっています。 そうそう、小豆は雑穀の仲間って知っていましたか? 小豆は8世紀頃には日本でも栽培される […]
2016年10月19日 / 最終更新日 : 2016年10月28日 tanaka メディア 文藝春秋【人生を変える!食の新常識】~カラダにいい食事 決定版 先日、文春ムック本から 文藝春秋 ”カラダにいい食事 決定版”。 【人生を変える!食の新常識】が刊行されました。 その中の「雑穀であなたも健康に」という項目でわたしのインタビュー記事も掲載されています。 ”雑穀米の主役は […]
2016年10月13日 / 最終更新日 : 2016年10月13日 tanaka 雑穀のある食卓 シコクビエ ”シコクビエ”はとても貴重な雑穀で 幻の雑穀とも呼ばれます。 今回の伊那ではこのシコクビエの収穫にも立ち会わせていただきました。 真っ青な空に伸びるシコクビエ。 手の形のようです。 ひとつひとつ、はさみで切って手で収穫。 […]
2016年10月12日 / 最終更新日 : 2016年10月12日 tanaka 雑穀のある食卓 伊那の雑穀 先週末に長野県伊那に雑穀の収穫に行ってきました。 通称、”伊那谷”。 昔は長谷村と言っていたそうですが桜で有名な高遠地区と一緒になり伊那市となったそうです。 今回で5回目の伊那です。 高く青い空、そして澄んだ空気。 私は […]
2016年10月6日 / 最終更新日 : 2016年10月6日 tanaka 雑穀のある食卓 アマランサスとキヌアのチョップドサラダ 野菜を小さく、同じ大きさにカットしてスプーンで食べるサラダ。 チョップドサラダ。 今、専門店などもできて若い人に流行っているようです。 このサラダに雑穀はとても相性が良いです。 茹でた雑穀をカットしたサラダに混ぜ、 ドレ […]