2014年9月30日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 9月の雑穀教室 9月の雑穀教室を終えました。 初めての方もお迎えしての秋の雑穀教室。 楽しく、笑顔で終えることが出来ました。 器も秋仕様です。 凌ぎやすくなってきて、キッチンに立つのも楽しくなる秋です。 いつもよりすこし、 […]
2014年9月28日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 ベターホーム”食文化セミナー”【夏の雑穀料理を楽しむ会】 渋谷ベターホームの食文化セミナー【夏の雑穀料理を楽しむ会】。 先週の金曜日に全4クラスを無事に終了いたしました。 初日は8月25日の予定でしたが私の声の不調のために 延期させて頂きました。 すっかり秋に季節 […]
2014年9月25日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 岩手県オリジナル新品種雑穀視察会 2 今回の視察会で嬉しかったのは、 バスが走る道の右も左も”ひえ”の畑。 ご存じの方も多いと思いますが、私はひえが大好き♪ しかも刈り入れの現場も見学させていただきました。 すごい迫力です!! 直接トラックの荷 […]
2014年9月24日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 参鶏湯にたっぷりのアマランサス まだ、ハスキーボイスですが、大きな声も出せるようになってきました。 それにして声帯炎は長引くものですね。 声帯を休ませたいところですが、 先週は岩手に視察研修に行き、 戻ってすぐ、日本雑穀協会 […]
2014年9月19日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 岩手県オリジナル新品種雑穀視察会 1 17,18日と岩手県に視察研修に行ってまいりました。 お天気もよく、秋の青い空が眩しい程でした。 二戸から入り、軽米、盛岡、花巻と移動し、 雑穀の生産者の方々にお会いしてお話を伺ってきました。 ちょうど、雑 […]
2014年9月16日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 新しい雑穀加工原料を学び、雑穀グラノーラを学ぶ 昨日は日本雑穀協会主催の「雑穀塾」。 今回のテーマは”新しい雑穀原料を学び、雑穀グラノーラを学ぶ”。 北海道から沖縄まで多くの受講者にお越しいただきました。 これからの雑穀の可能性が広がる新しい加工方法、そして加工 […]
2014年9月11日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 新素材で雑穀グラノーラ まだ、ガラガラ声の私ですが、 先週からお仕事を開始しています。 渋谷のベターホームの食文化セミナーも 2クラスを無事に終えました。 後日、受講者の方々の嬉しい感想とお教室の様子を ご紹介いたしますね。 今回 […]
2014年9月2日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 お味噌汁 我が家の朝の食卓に欠かせないのが”お味噌汁”です。 今年は娘の仕事場が移動したこともあり、 4月からは5時半に起床して支度をしています。 毎朝、昆布とまぐろ節で出汁をとるのは大変なのですが、 この夏は早起き […]
2014年9月1日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 感謝いっぱいです。 今日から9月です。 あっという間に涼しくなり、季節はうつってきました。 さて、今朝になりやっと途切れたかすれ声ではありますが、 声が戻ってきました。 丸々2週間、かかってしまいそうですがもうす […]