2014年1月31日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 冬の根菜ワイン蒸し~きびあえ 友人から頂いた徳島県産の”こきび”。 粒も色もきれい。 さっそく鶏肉と冬の根菜類で白ワイン蒸し。 鍋で鶏肉を焼いて、 更に野菜類と白ワイン、ハーブ、 そして”こきび”を加えて蓋をして蒸します。 鶏と野菜の旨 […]
2014年1月30日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 身体の温まるスープ 一年を通してよく作りますが、 インフルエンザの流行するこの時期は特に頻度が増えるスープ。 【薬膳風雑穀スープ】 1月の料理教室では このスープを参鶏湯風にアレンジして紹介しました。 大好評で自宅でさっそく作 […]
2014年1月28日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 和風アクアパッツァともち麦 夕方遅く、いつもの魚屋さんで”きんき”が半額♪ 東京では”きんき”は高級魚。 一尾、購入して帰宅。 先日頂いた岩手の早採り若芽とあさりで和風アクアパッツァです。 出汁は昆布とまぐろ節。 きんきの脂のコクとア […]
2014年1月26日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 雑穀レシピカレンダー 日本雑穀協会の作成した”雑穀レシピカレンダー”です。 昨年の12月、そしてこの1月にお教室にお越しくださった皆様に差し上げています。 又、11月の玉川テラスの際にもプレゼントさせて頂きました。 この雑穀レシ […]
2014年1月21日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 五色豆ご飯 豆ご飯が美味しい。 彩り良く5色の豆ご飯。 黒大豆 青大豆 大豆 赤大豆 小豆 この五色は 冬の食卓を華やかにしてくれます。 風味よくふっくら炊きあがった豆ご飯は、 ご馳走です。 今夜は、 豆ご飯にぶり大根 […]
2014年1月19日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 雑穀講座スケジュール 寒さの厳しい毎日ですね。 いかがお過ごしでしょうか? 年が明けてから、雑穀教室のお問い合わせを多く頂いています。 現在、決まっている雑穀の講習会のスケジュールです。 ~2014年度の予定~ ○ […]
2014年1月17日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 1月の料理教室 2014年の料理教室が始まりました。 今年もどうぞ、よろしくお願い致します。 さて、今月のテーマは”冬の魚介類”。 そして、以前よりリクエストの多かった【参鶏湯】。 手軽に手に入る薬膳食材で田中家定番のスー […]
2014年1月13日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 温野菜のサラダ~きびのディップ 新年を迎え、友人たちとの会食が度々あります。 学生時代からの友人をはじめ、 一緒に子育てをして来たママ友たちとの新年会です。 先日も仲良しママたちと銀座で新年会でした。 昨年の大雪の日に成人式を迎えた娘たち […]
2014年1月9日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 お弁当 今年もお弁当作りが始まりました。 長女からのことを思うと20年目。 さて、大学3年の次女は今でも週に何日かはお弁当を持って行きます。 朝起きて「ママ、今日はお弁当宜しく~」なんてこともしばしば。 前日の朝ま […]
2014年1月7日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 tanaka 雑穀のある食卓 七草粥 1月7日です。 年が明けて日常が始まりました。 今年も頑張っていきましょう♪ さて、【七草粥】を頂きました。 恒例ですが、我が家は雑穀粥。 今年は、”もち麦”を柔らかめに炊いて仕上げました。 いくらと柚子も […]