いなきびの炒め物
”いなきび”を気軽に食卓で楽しめる炒め物をご紹介。
ベーコンとエリンギを1cm角のキューブに切りそろえます。
キャベツも食べやすい大きさに切っておきます。
鍋にオリーブオイルとつぶしたにんにくを入れて火にかけ、
香りが出てきたらベーコン、エリンギを炒めます。
エリンギがしんなりしてきたら、キャベツを炒めます。
野菜類を炒めている間にイナキビを4分ほど茹でておきます。
キャベツがしんなりしてきたら、
水を切ったイナキビ、パセリのみじん切りを加えて
塩と黒胡椒で味を調えてたら出来上がり。
器に水菜をしき、その上に盛ってサービスします。
きびの黄色とパセリの緑のコントラストも楽しいお皿です。
きびを加えて栄養価もアップの一品です。
忙しい師走、簡単に雑穀を楽しんで下さいね。
イナキビは、色が綺麗なのでお料理のアクセントになりますね。
今月のレシピには、イナキビを使おうと思います。
辻本様
黄色が本当に綺麗ですね。
この時期、華やかなお料理にぴったりの雑穀です。