すき焼き
体育の日の気持ちの良い秋晴れの一日。
三連休という方もいらっしゃるでしょう。
いかがお過ごしでしたか?
私は、というと家の片づけや教室の準備。
夫も娘もそれぞれ楽しい予定があるみたい・・・いいな~。
主婦はそうもいきませんよね。
さて、それでも昨夜は皆で食卓を囲むことができました。
皆のリクエストで【すき焼き】です。
【すき焼き】はどこのご家庭もオリジナルがあるようですね。
皆さんのご家庭のすき焼きの具は何?
私は長ネギを沢山用意して、
まず長ネギをすき焼きなべに敷き詰めて、
その上にかぶせるように牛肉をのせます。
お酒、ざらめ糖、醤油を入れて焼きつけて
食べる【すき焼き】が一番好き♪
我家は長ネギを使いますが”たまねぎ”を入れる方も。
白菜の代わりに”きゃべつ”。
牛肉ではなく”鶏肉”。
【煮る】、というよりは【焼く】というイメージが我家のすき焼きです。
でも”うちは、ぐつぐつ煮るのよ、”という方も多いようです。
さて、さて、今回は色々挑戦してみました。
キャベツ、タマネギ、もやし、春菊、長ネギ、しいたけ、
筍、焼き豆腐、生くずきり、鶏肉。
美味しいと教えて頂いた具をどっさり。
牛肉も入れましたよ~。
具沢山のすき焼きも美味しかったです。
何よりも家族で食卓を囲む、というのが美味しいですよね!