九州出張~1~
先週の木曜日から、
一年前からの案件で念願の九州出張に行ってまいりました。
目的のひとつは
私がプロデュースしているヘルシーエイジングミレットの工場と
島原の圃場の視察です。
また、日本雑穀協会の雑穀エキスパートの講師の研修、
そして、最終日は九州の有資格者のお店訪問の雑穀塾ということで
福岡、長崎とまわりました。
たくさんの方に出会い、多くの話を伺い、
とても勉強になる4日間となりました。
この写真は島原の圃場です。
ここで4トンものもちきびが収穫されるそうです。
実はきび・あわの栽培面積は岩手県に次ぐ規模なんです。
雲仙普賢岳を背にして、
有明海から熊本・天草方面を望む
素晴らしい景観を望む場所で栽培されています。
水も空気も美味しいこの地だからこそ、
美味しく安全な雑穀が作られるのですね。
ヘルシーエイジングミレットを作ってくださっている
生産者さんと農家さんとの記念写真です。
忙しい中、畑をご案内いただきまして、
有り難うございました。
次にヘルシーエイジングミレットの工場を見学させていただきました。
ひとつ、ひとつ、丁寧に手作業で袋詰してくださっていました。
私の注文に応じて、袋詰する作業は本当に骨の折れることと思います。
だからこそ新鮮で美味しいブレンド雑穀になるのですね。
少しでも多くの方に
この安全で美味しいヘルシーエイジングミレットを召し上がって頂きたいです。
九州、島原は本当に良いところでした。