第2回雑穀教室
先日、第2回雑穀教室を終えました。
2レッスンとも楽しく、良い講座となりました。
今回のレッスンでご紹介した雑穀は、
あわ・アマランサス・高きび・はと麦です。
そして、茹でた雑穀と蒸した雑穀の食感の違いなどを
食べ比べしました。
料理によって、
”茹でる・蒸す・炊く”を応用できるようになると
雑穀のある食卓がもっと楽しくなると思います。
これからも様々な使い方をご紹介していきたいと思っています。
又、食材の組み合わせも大事です。
栄養のバランス、食感のバランス、色のバランス…等
食材と雑穀の相性もあります。
楽しい使い方を一緒にに学んでいきたいと思っています。
さて、11月8日(金曜日)に
”雑穀と初冬の食材とワインのマリアージュ”を予定しています。
ワインにも合う雑穀のお料理をご紹介いたします。
こちらのクラスはお仕事帰りの方にも来て頂けるよう、
19時から21時となっています。
雑穀初めての方、大歓迎です。
簡単な使い方のデモをご覧頂き、雑穀料理を召し上がって頂きます。
詳細はこちらをご覧になってください。