ガーリックライス
我家の家族はガーリックライスが大好き。
夏休みのお昼はガーリックライスにする日が多いです。
とはいっても、冷蔵庫と炊飯器のお掃除みたいな
ガーリックライス。
にんにくと赤唐辛子をピリッときかせて
お好みの具でどうぞ、召し上がれ。
野沢菜のガーリックライス
ごはんは”もちきび”と”アマランサス”入り。
野沢菜のしょっぱさとガーリックと唐辛子の辛さが病みつきです。
ソーセージと三つ葉のガーリックライス
ご飯は押し麦とあわ入り。
暑い夏はやっぱり”あわ”。
三つ葉はベーコンよりもソーセージの脂が合うみたい。
そして食感と色が残るようにさっと炒めるのがコツ。
にんにくだけはオリーブオイルでじっくりと時間をかけて
炒めます。
仕上げは鍋底にお醤油をたらして焦がします。
この焦がし醤油がいい香り。
ガーリックライス美味しそうですね。
明日のお赤飯のお知らせに雅子さんのお赤飯を使いました♪
今日から札幌で15日は、炊飯器で作るお赤飯になりそうです。
残暑お見舞い申し上げます。
課題の提出が終わってほっとしたのも
つかの間で、また講習が始まりますね。
こんな切り方で大丈夫かな?
ヘラはこの辺を握ったらOKかな?
と、不安なことばかりですが楽しんで
頑張りたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
持田です。いつもお世話になります。
ガーリックライス 美味しそうで、夏バテ予防にもよさそうですね♪
皆がいる休みの日に、作ってみたいと思います。
辻本様
今日もお赤飯炊きました。今回は初めて炊飯器で炊きましたが美味しくできてビックリ!赤米を加えてみました。
札幌のお仕事、頑張って下さいね。
ゆあさよし子様
8月の終わりから講習と宿題に追われそうですね。皆さんについて行けるか心配な私ですがどうぞ、宜しくお願いいたします。
残りの夏もくれぐれもご自愛なさってお過ごしくださいね。
satomi様
ありがとうございます。
野沢菜のガーリックライスは手軽で簡単に味が決まるのでおススメです。ガーリックライスにお漬物を調味料代わりに入れるのがマイブームです。