豆ときのこのトマトソース煮
青大豆と黄大豆。
固めに茹でて鍋ごと冷まします。
エリンギとマッシュルーム。
1cm角に切りそろえます。
ベーコンも1cm角に。
玉葱はみじん切り。
鍋にオリーブオイル、つぶしたにんにく、クミン少々を炒め、
香りが出てきたらベーコンと野菜類も炒めます。
焦がさないようにしっかり炒めることが美味しいコツ。
更につぶしたトマト缶を加えて炒め、最後に豆を入れて
黒胡椒と塩で味を調節。
仕上げにナンプラーを少々。
エリンギの食感と大豆の食感が相性良く美味しいです。
ご無沙汰しています。
東北応援おにぎりを作ったのですね。
さすが、即行動に!
何をするべきか悩むばかりで未だ出来ていない自分に反省です。
青大豆と黄大豆を使ったお料理、美味しそう。
明日は、虹の広場(コスモス畑)の皆さんに雑穀の料理持って行こうかなぁ・・・
辻本様
コメントをありがとうございます。
先日の主人主催のチャリティーは300人もの人が集まりました。
おにぎりもたくさんの方に召し上がって頂きました。
5月にはチャリティーの料理教室を計画しています。