小豆
10月の料理教室では小豆をふんだんに使っています。
小豆は美味しいだけではなく食物繊維やビタミン・ミネラルがいっぱい詰まっています。
そうそう、小豆は雑穀の仲間って知っていましたか?
小豆は8世紀頃には日本でも栽培されるようになり、
この赤い色は魔除けなど呪術的な力があると重宝されたそうです。
赤は太陽、生命などを象徴する色。
ご存知のようにお祝い事の席でお赤飯で食卓にのぼりますね。
アミノ酸スコアも高く栄養価の高い食材です。
小豆ポリフェノールはアンチエイジングにもおすすめです。
また、小豆にはカリウムが豊富に含まれるので、
利尿作用によりダイエット効果も期待できます。
とくにむくみやすい体質の方は、
余分な水分を排出して、スリムな体形の効果も期待できますよ!
私自身は小豆は大好きでサラダや煮物などにも使います。
特にビタミンCを多く含むフルーツとの相性はよく、
相乗効果も期待できます。
夏の疲れがまだ残るこの時期。
是非、野菜とフルーツいっぱいのサラダに小豆を加えて食べてみてください。