はじめての雑穀教室
3日は節分の日。
遅れてしまいましたが、
例年同様、もちきびと黒米の恵方巻です。
もちろん、大きな声で豆まきもしましたよ~~
”福は~~~~うち❢❢”
今年も福に愛されますように♬
もちきびごはんは程よく、すし酢を吸ってまとまりやすく、
具材を包み込んでくれます。
そして巻きやすく、海苔が皺になりにくいです
さて、
”はじめての雑穀教室”のご案内です。
雑穀を扱うのが全くはじめての方、雑穀は好きだけど、扱い方をきちんと学びたいという方のクラスです。
少人数で丁寧に楽しく雑穀の扱いを学びます。
9日(金曜日)はm-kitchenの生徒さんのひえ料理大好きNO.1❢の”ひえのラザニア”を作ります。
また、キヌアの炒め物、たかきびの和え物など、目から鱗の雑穀料理もご紹介。
皆様のお越しをお待ちしております。
お申し込みはこちらからお願いいたします。